fc2ブログ

ARTICLE PAGE

グロテスクでギラギラ光る「シリウスBからの使者(宇宙人)」

何十億万年前から地球には宇宙人は来ているけれど、今は人間をベースとして考えているから、宇宙人といえば、みんなはグレイのような人型を思い浮かべるだろうね。でも、宇宙人はそれぞれ見かけもサイズも違っていて、一番最初に地球に来た宇宙人は、たった10cmくらいだったんだよ。それに魚の骨だと思われている化石でも、シリウスの宇宙人の骨だったりするのもあるんだけど、バレてないんだよね(笑)



きみたちが住む5番目の地球に文明をもたらした、肉体を持ったシリウスBの使者(宇宙人)は、白くて透明でクラゲのような不気味な姿をしていて、ギラギラと派手に光っていた。でも彼らは人間より少し大きいサイズだったね。シリウスの使者は、光のない宇宙空間でも深海魚のように光っていたんだよ。もしもきみたちの前に、グロテスクでギラギラと光りながら、派手な登場してきた生物が現れて「シリウスBからの使者(宇宙人)」と名乗ったら、信用してもいいよ。

シリウスBからの宇宙人は、主に魚として水圧が高い地球の深海にいる。でもシリウスBの水圧は、地球なんかよりもずっと重いけどね。そもそも、地球の深海ってみなさんが思ってるようなものではないんだよ。わ~っと世界が広がっているからね。クルミをイメージしてほしい。クルミの殻が地球で、殻の内側に2つに分かれた実が入ってるように、地球の内側には、もう2つ世界がある。片方はシリウス。もう片方は未知なんだよね。この未知の世界は誰にも知られてないし、誰にもコンタクトをとっていない。

古代では干からびた半神半人(宇宙人)が、復活して巨大石棺から出てきたので、それを見た人間がまねをしてミイラを作ってた。でも人間だから、復活しないんだけど・・・。半神半人はお麩のように、ふわっと復活するんだよ。ハタさんが子供の時に遊んだって言う、カプセルを水につけておくと、スポンジ製の大きな恐竜になったおもちゃみたいに、小さいものが大きくなるんじゃなくて、ふわっとなるの!半神半人は心停止して干からびていても、特殊な水じゃなくてエネルギーで、ふわっとお麩のようにもどるんだ。

クマムシ
クマムシ

そうだね、クマムシは宇宙人だね。(注:シリウスの宇宙人ではなさそうです)宇宙人はクマムシのように、どんな状態でも生きられるし、干からびて心停止しても復活することができるんだよ。



クマムシの体長はたった1mm程度しかありませんが、とてもつもなく強い生物です。絶対零度から180度近くになっても死ぬことはなく、ほどんどの生物が死んでしまうような強い放射線を1000回以上照射しても耐えることができます。また、まったく水が無い極度の乾燥状態にも10年程度は死ぬことがありません。さらには真空中でも死なないことから、クマムシは世界で唯一、宇宙で生存することができる生物としても知られています。 (しぐさでわかる動物の本音.net【クマムシ】地球最強の生命力を持つクマムシより


↓拍手&応援のポチッも、よろしくお願いします↓
================
超意識とのつながりを取り戻す、癒守結(いしゅい)セッションを、
ぜひ一度ご体験下さい。遠隔セッションも承っております。

=================

スポンサーサイト