fc2ブログ

ARTICLE PAGE

シリウス講座 上級編 第二十九章「目を開けたまま、目を閉じて生活するように心がけてください」

シリウス講座 上級編 第二十九章「目を開けたまま、目を閉じて生活するように心がけてください」


目を開けたまま、目を閉じて生活するように心がけてください。たとえば電車に乗っていて、目の前に泥酔した人がいるのを見て不安でソワソワしたり、車を運転していて、他のドライバーや歩行者のマナーの悪さにイライラしたりしてしまうことがありますが、それは見なければ良いことなのです。見てしまうから不安になったりムカついたりするのです。


勘違いしないでいただきたいのですが、これは見て見ぬふりするのとは違います。不当な扱いを受けたり、困っている人やサポートが必要な人に対して目を閉じることは見て見ぬふりですが、見ることで自分のネガティブな感情が揺さぶられ、「こうであるべき」という自分のルールが出てきて、相手を変えてやりたいのに、自分の思い通りにならないジレンマが出てこないように目を閉じるのです。


自分のルールで相手を変えてやりたいという裁判官のようなエネルギーは、悲しみや恐怖よりもパワフルで、自分で自分の意識レベルを落としていき身を滅ぼしかねません。


もしも実際に目を閉じても大丈夫な状況でしたら、目の前のイライラさせられるものに対して一度目を閉じて見えない状態を作ってみてください。そうするとジャッジができなくなり、恐怖や怒りなどのネガティブな感情が湧き上がらないことに気づくでしょう。『知らぬが仏』とはこういったことにも当てはまります。


『自分が何かしなくても神さまが対処して下さる』とか、『そういう風にしか自分の存在感をアピールできない人なんだね』とか、『自分はああいう人じゃなくて良かった』などと思って、目を開けながら意識的に目を閉じる訓練をするのも良いでしょう。それを続けているうちにいつか、目を開けながら無意識的に目を閉じられるようになります。


目を開けながら無意識的に目を閉じられるようになったら、次は雑音や騒音を聞きながら、あたかも耳栓をしているように聞かないことにチャレンジしてみてください。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

シリウス講座は、毎日きちんとやらなくては!と気負って頂く必要はありませんし、順番通りでなくても大丈夫です。気が向いたときに、ご自分のペースでのんびりと実行されてみてください。

シリウス講座は、初級編、中級編、上級編の3編で完成予定です。このすべてを完全に自分のものにした時、神意識への目覚めが起こり、何があろうとも決してブレない、強靭な精神力を得られます。


⇒ 「シリウス講座(上級編)」">
★ これまでのシリウス講座 上級編はこちらから ⇒ 「シリウス講座(上級編)」


★ シリウス講座、初級編と中級編は、無料でダウンロードできます。「シリウス講座 (初級編)と(中級編)」">⇒「シリウス講座 (初級編)と(中級編)」


いつもご愛読ありがとうございます。応援のポチッいただけると嬉しいです。記事のシェア&拡散も、 よろしくお願いします。

心と身体を癒して、超意識を目覚めさせるセッションを、ぜひ一度ご体験下さい

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

スポンサーサイト