category: シリウス講座 上級編 まとめ 1/2
シリウス講座 上級編 第三十章「今この瞬間に没頭してください」
シリウス講座 上級編 第三十章「今この瞬間に没頭してください」瞬間瞬間に過去になり、また未来になる映画のフィルムを制止すれば、フィルム1枚のすべてをじっくり見られるよね。過去も未来も存在しない、そのフィルム1枚の中の完璧さを感じられると悟りの世界になるんだ。人間が地球語を話せていた時は、これに近い経験ができていた。当時は忙しいという言葉が存在しなかった。「やることがある・・・」って、みんなは言うけ...
- -
- -
シリウス講座 上級編 第二十九章「目を開けたまま、目を閉じて生活するように心がけてください」

シリウス講座 上級編 第二十九章「目を開けたまま、目を閉じて生活するように心がけてください」 目を開けたまま、目を閉じて生活するように心がけてください。たとえば電車に乗っていて、目の前に泥酔した人がいるのを見て不安でソワソワしたり、車を運転していて、他のドライバーや歩行者のマナーの悪さにイライラしたりしてしまうことがありますが、それは見なければ良いことなのです。見てしまうから不安になったりムカつい...
- -
- -
シリウス講座 上級編 第二十八章「何かしたとき、頭の中で言葉(特に形容詞)を使わないようにしてください」

第二十八章「何かしたとき、頭の中で言葉(特に形容詞)を使わないようにしてください」 食べているとき、頭の中で『おいしい~』とか、『あま~い』とか、『しょっぱい~』って言ったり、足をどこかにぶつけたら頭の中で『痛った~い!』って言ったり、テレビを見ながら『なんで?』って言ったりしますよね。 これからは意識的に、食べるとき、足をぶつけたとき、テレビを見ているときなどに、頭の中で言葉(特に形容詞)を使わな...
- -
- -
シリウス講座 上級編 第二十七章「物に感謝してください」

第二十七章: 物に感謝してください腹が立った時にバーンと音を立ててドアを閉めたり、バッグを投げ捨てたりと、物に八つ当たりすることはあっても、物に感謝をすることは少ないですよね。たとえば野菜がうまく切れない時は、包丁が古いせいだと思ってイライラするのに、逆に切れている時はそれが当たり前だと思うので、包丁に感謝をすることはなかなかありません。なので当たり前に切れている包丁に、『こんなにきれいに切ってく...
- -
- -
シリウス講座 上級編 第二十六章「2択のネガティブな感情に選択肢を増やして5択に」

第二十六章: 2択のネガティブな感情に選択肢を増やして5択にインターネットでの感情表現は、「好き」か「嫌い」、「イイね!」か「悲しいね」などの二択になっているので、みなさんもそのどちらかの感情を選びがちですが、感情は白か黒かの2つだけじゃなくて、その間のグレーな部分もあるんだからせめてネガティブな感情には、1.超許せない2.嫌い3.苦手 4.どちらかといえばイヤ 5.好きじゃないけどまぁいいかみた...
- -
- -